ブログつくったカパ

仮のブログ名を直すタイミングを逃したまま、図書館の雇用まわりの話とか、公共図書館とまちづくりの話をしています。

図書館系勉強会KLC 「大学職員系就活体験記」

id:humottyさんのブログに掲載されていた図書館系勉強会の今年度からの記録です。

今回の記録はid:humottyさんにとっていただきました。ありがとうございます!

2012年6月25日のテーマは「大学職員系就活体験記」でした。
大学職員志望で、いろんな大学の採用試験を突破してきた@nagasouさんが、大学職員系の就職活動体験記について発表してくださいました。


昨年度同様

今回も同様に、個人の主観の入った調査による発表であること、またそれが他人が聞き取れる範囲での記録になっていることをご理解いただきつつ、ご覧いただければと思います。

です。よろしくお願いいたします。

今回のスライド

大学職員系就活体験記

背景

  • 昨今の就活難
  • 募集停止大学の増加
    • 潰れる私学
  • 大学職員が隠れ人気職種に
    • 有名ドコロは一千万以上
    • 私大、国大の職員給与
  • 大学のトップマネジメントは教員
    • 管理・支援業務は事務職員
    • 伝統的な教員自治
    • 学校教育法第九十二条
  • 大学職員の専門性強化
    • 早稲田でだ研修が多く、企画にも携わる
    • 全体的にはまだまだ裏方なイメージ
    • 一定のキャリアモデルを意識している人は少ない

就活体験記

  • 大学の教育・研究に貢献したい
    • ラーニングアドバイザーの経験
  • 職員さんの業務への疑問
  • 図書館員にはなりたいけど、図書館以外の仕事もしたい!
    • 40年もやってると飽きそう
  • 図書館の孤立化に対する問題意識
    • あいつら何やってるか分かんないし(面接官談
    • 図書館に入ってしまうと孤立化してしまうのでは
  • 図情OBに甘えるかもしれない
    • 図書館関係の繋がりから離れてみたかった
エントリー・説明会
  • 私立大は個別説明会
  • 説明会で情報を入手する
    • 基本情報(理念など)の収集
    • 雰囲気、体験談も重要
    • よく会う就活生とも情報交換できる
  • 説明会といっても油断してはならない!
    • チェックしているぽいとこも
    • 受験番号で個別識別するとこも
    • でなくても受かるとこはあるけど、出た方が無難ではある
  • その他情報収集
  • 募集時期はばらばら
    • 早かった明治・専修は3/23
    • 6月後半のところも
    • 根気よくやる気持ち・覚悟が必要
  • 私大は自校出身者率も大事
    • 落ちたM大は自校出身率高め
  • スケジュール管理はしっかり!
    • 忘れてて急遽電車内で作成、周囲の人の手を借りることも
  • 諦めてはいけない!

書類選考

  • ほとんどはオーソドックスな内容
    • 志望動機、自己PR 、頑張ったこと、志望する部署、etc…
  • 志望動機
    • 大学運営に興味+学生支援の経験、面白さ+各大学の特色
    • 例えば医系大学の場合、人々の健康促進に貢献など
    • 情報源:大学プレスセンター、View21など
  • 情報収集が重要
    • 第一志望郡の過去3年分の事業計画
  • 他人からのチェックも大事!
    • 同期の友人、就職支援室など
      • 私大は強力な支援
  • 一部の大学では難しい内容、事前課題もあり
    • 各大学の強みと弱いみなど

筆記試験

  • 一般企業の対策とほとんど同じ
  • 筑波大学くらいの偏差値だと楽
  • 各大学の理念・取り組みや高等教育関連

GD(グループディスカッション)

  • 一次選考で多い
  • 運も強い。集団内での役割を重視する
  • テーマはいろいろ
    • 各大学の出題テーマ(スライド参照)
    • 大学に係るものから、一般的なテーマまで

面接

  • 基本的にはオーソドックスな内容
  • 大学特有の質問
    • 見学の理念や、なぜ〜なのか、など
  • 大学のイメージにかかわらず、リラックスした面接から圧迫したものまで
    • 質問も様々・・・好きな芸能人は何か?など
  • 最終面接になっても油断できない
    • お偉いさんの緊張感
  • 図書館における専門性は諸刃の剣
  • 練習・慣れ!
  • 気合!
  • 負けない気持ち!

就活で感じたこと

  • 他の就活生にとって大学職員とは?
    • 第一志望の学生は多くない?
    • 他大学生でも他大学職員に対する不満は多い
  • 就活の間の心の癒しが大事
    • 気力を持たせる
  • 年配の方との接し方
  • 打たれ強さ

勉強会の様子

各大学のパンフレットを読んでカラーの違いに驚いたり、各々の就活苦労話などで盛り上がりましたー。
学部生で、進路に悩んでる方や公務員系を目指している方にぜひ聞いてほしい発表でした。

来週以降の勉強会の予定

来週の7月3日が今学期最後の勉強会の予定です。
2学期以降はまた曜日と時間を調整しなおしますので、2学期から参加してみたいーという方お気軽にお声掛けくださいー!

それではまた来週ー!